IKEAで鏡を購入して、ちょっと手を加えます。
(いや、手を加えてもらいますか・・)
と宣言して早2か月。
実は購入して2週間後にできていたりして。
材料は・・
IKEAで購入した鏡(約4ユーロ)
どっかでひろってきた木
ネジ
あとはサンドペーパーとかのこぎりとか
ドリルとか・・道具いろいろ・・
週末を利用して夕方から夜中までつくっていましたーーー
もちろん、私も手伝いましたよ。
サンドペーパーかけたり・・
(私がやったあとに再度やりなおししていたけれど・・)
取り付け作業手伝ったり・・
(思いっきり、相方の足に鏡を落としてしまい、
キレられたけど・・)
・・って私ほとんど役に立っていない??
まあ、なんとかできたんです、
それがこちら。
廃材をリサイクルした割にはとてもきれいなしあがりでしょ?
鏡ははりつけているのではなく、ネジと木材ではさんでいます。
これが苦労しました。ネジをしめつけてすぎてもいけないし、
ゆるみすぎてもいけない・・
この微妙なカーブが相方の持ち味。
彼の家はなんでも曲線描いています。庭までそうなっているよ。
・・まっすぐが嫌いなんだってさ。
物においても、人生においても・・すごい人だ・・
作った彼は作ったことで大満足。私はようやく全身を見ることが
できるので大満足。
おかげさまで農場内にとどまっているときでさえも
身の回りを気にするようになりました。
女性におされは必要ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿