ここずっといろんなことがあって、日々充実していたことと、インターネットが
部屋にあっても、メールとブログのチェックくらいで日記をかくことがおろそかになっていました。
この数週間でいろんな人たちに出会って新しい刺激をうけています。
現在働いているパン工房では日本人が私を含めて5人と、半数をしめているし、
その他にも野菜の研修に日本人が一人やってきています。
すっかり日本人かされている農場。おかげで日々の生活、日本語を話さない日はありません。
その他にも昨日からは、トルコでワインを作っている人が訪れたり、
相方の父がやってきたり、今日は日本人のご両親がやってきたり。。
今時期は出会いの時期なのかなって一人思っています。
この日記を書かなかった間もいろいろありました。
2月と3月にはタイと日本を旅し、6月はトルコを旅し、先週は近くの音楽フェスティバルで
Deneleeというピザの出店の出稼ぎ。
さっき書いた通り、いろんな人に出会ったり。
フランクフルトにもいったし、2日前はマイスター学校見学にもいってきました。
日々充実しています。
ただ、時間が24時間しかなくて、私自身のやりたいことをやり通せなくて焦っている自分も
います。
その度に相方、私の両親に「落ち着け」と言われています。
すごく恵まれた生活をしているはずなのに、それを忘れて、まだまだ先のことを
考えて、不安になっている自分をのぞけば、私は今も元気です。
もう7月。今年もあと6ヶ月で終わってしまうんですねー
私の就労契約書は来年1月末まで。それからどうしようか、今から検討中です。
ただ、今から言えることは、来年は新しい場所で生活したいと思っています。
さて、どこにいこうかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿