ドイツにもどってきてからすっかりひきこもっています。
仕事は今のところ週3日。のこり4日は有意義に使えますが、
すべては勉強のためー
これがなかなかはかどらない。
今日も朝から四苦八苦しながら本を読んでいるのに、3時間で
ようやく6ページです。
なさけないったらありゃしない。
ちなみに読んでいるものは職業訓練に関する法律。
日本の法律すらも理解しきっていない私にドイツの法律を読むなんて、
30歳半ばにしてなかなかいい脳みそ運動になっています。
まあ、職業訓練いわゆる修行は私も2年半経験してきたので、なんとなく
わかるといえばわかる。
あと、法律のほかに簿記も読まなくちゃいけなくって、こちらは理解不能。。。
もっときちんと日本で簿記をやっておけばよかったと後悔しています。
いや、なんとなくはわかるんです。昔、仕事で体当たりでやらされていたもので。。
しかし、専門用語や仕分けのこととなると頭は?でいっぱい。
こんなんで大丈夫なのか私?
そして心の中では相方がトルコにいっててくれてよかったと思っています。
じゃなきゃ一人時間がないもんね。
今週の仕事は木曜日の夜中3時から。
こんなに遅い時間(農場のパン工房は22時から稼働中)からはじまるのは
久しぶりです。
やることあるんだろうか?仕込み位しか思いつかないけれど、そういえば
ひとつあった!!
たぶん、シュトレンを任されるんだろうと思います。これ、作っていると
食べたくなくなるくらいのバターを使います。今年も胸焼けおこしながら
働くことになりそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿