
マンハイム、クリスマスマーケットのウラにある公園。

クリスマスマーケットの会場。水道塔。

設置にもほかのお店には見られない熱意が感じられます。
3時間前に月曜日に焼く仕込みをするためにマンハイムから帰ってきました。
マンハイムでは毎年恒例、クリスマスマーケットに相方弟が出店を出しているので、
相方はその時期、農場ではなく、マーケットで商売しています。
もうね、気づけばクリスマスモード一色です。
クリスマスが終わったら、あっというまに新年です。。。
時間がたつのが早すぎです!!!
先週金曜日に荷造りして出発。持ち物は私のスーツケースに野菜と、
着替えとパソコン、本をパッキング、ほかに自転車も持っていく。
野菜は、1カ月相方父家にお世話になるからね。お土産です。
マンハイムはフランクフルトから列車で1時間ちょっと。結構近いので
気軽にいけるかもしれませんが、あまり面白い街ではないかも。
相方父家に到着した時は、出店で働く人たちが集合。
今回は、ドイツ人、ハンガリー人、ジャマイカ人、日本人(私)と国際色豊かな人たちが
働く、出店になります。
まあ、私とジャマイカ人は違う町で働くんだけどね。
今回の私のやるべきことは相方の荷物の移動の手伝いと、お昼御飯、夕飯作り。
そしてちゃっかりワインをいただく♪
次、マンハイム行く時はワインとパン持参で行かなければいけないくらい、がっつり
ワインをいただきました。
ちなみに、出店の設置は男たちにおまかせです。
ちなみに、ここマンハイムのクリスマスマーケットは23日水曜日からです。
ここのマーケットもなかなか素敵ですよ!
私は今週、火曜日以外はお休みなので、マンハイムのクリスマスマーケットとほか
どっかのクリスマスマーケットに行ってこようと思います。
追伸:火曜日以外はお休み。。のはずだったんだけど、月曜日からパン工房では
スペコラチオスという香辛料たっぷりはいったクリスマス用のクッキーをなんと
薪オーブンで焼くので(なぜこのオーブンで焼くのか不明。超焼くのがむずかしい。。。)
、その手伝いに出勤が決まりましたーーー
さっき、パンの仕込みのほかにこのクッキー生地の仕込みまで手伝ってきました。
これ、なかなか面白い仕事です。
チームワークがままならないと、もれなくカオスになる仕事です。
ドイツ人同僚の自称「南米風ダンス」(わけわからん。。。)を見届けてこようと思います♪
0 件のコメント:
コメントを投稿