
朝っぱらからFruechtebrotを撮影してみた。(ケーキはおまけ。。。)
先週は水曜日と土曜日のみパン工房、火曜日は店番。
10月とはうってかわって、のんびり働いています。
そういうことで、久しぶりにドイツ語勉強に力を入れ、マイスターになるための
本をよみ(今回は簿記・・・)、最近購入した本も読んでみる。
・・簿記はだいたいわかるが、ドイツ語がわけわからん。。。
ドイツ語勉強は主に聞き取り。
今の世の中ベンリなものがいっぱいあるね。
ネットでドイツのニュースをきいたり、音楽きいたり。ついでに
聞き取ったものを紙に書いてみたけれど、denとdemがあいかわらず聞き取れんわ。
あまりにも聞き取れなくて、くやしくて、相方に電話。
ぜんぜんできないわーーーといったら、相方は相方なりの最善策を私に
伝授。
なんか、体育会系のドイツ語勉強になってきています。
仕事はとりあえず、ゆっくりもーど。
13日の週も月曜、火曜、水曜日のみ。あと日曜日の仕込み。
その次の週はもしかしたら火曜日以外全部お休み。
休み利用してどっか行ってこようかしら♪
しかし。。。先日の仕事でシェフから私に特別指令。。
クリスマスまでの期間、シュトレンやクッキーの梱包と納品をお願いされました。
しかもパン工房とは別にお給料まで支払ってくれます。
もちろん了解しちゃいました♪
内職大好き私にはもってこいのミニジョブです。
今月末からはクリスマスマーケットの出稼ぎもはじまるし、個人的に稼ぎ時の
11月、12月になります。
とりあえず、これからの仕事。
パン職人。
クリスマス商品の梱包、納品のバイト。
店番のバイト。
クリスマスマーケットのバイト。
気づけば掛け持ち4つ!!!大丈夫か?私。。
ああ、それとほかにもプライベートでは料理にこっています。
昨日は、農場に住んでいる日本人の希望により餃子をつくってみた。
パン工房は餃子作りにも最適です♪
ミキサーで生地をこね、シーターで1mmに生地をのばし、ケーキ工房から
型を借りて、丸型にとり、生地をつつむ。
ビオの牛ひき肉ときゃべつをたっぷり使用した餃子は最高においしかったです!
次は、パン工房でうどんかそばでもつくってみるかも♪
0 件のコメント:
コメントを投稿