
45年以上、稼動している薪釜の火入れ

釜入れ直前のパン。これを一人で持ち上げて、オーブンに入れます。(約15キロ)

焼き上がり。これくらいなら私一人でも持ち運びます。
この数週間、工事のことばかり考えていますが、
日本にいったときのことも計画せねばと、いろいろ考え中。
日本ではぜひとも数件のパン工房で研修をうけたい。
いろいろ探したら、パンコーディネーターの方のブログを発見。
うれしいことにその方のブログから私が働いている工房のパンを
紹介してくれることになりました。
まずはパンを日本に送らなければ。。。。
日本よりドイツから荷物を送ったほうが実は安いのですが、やっぱり節約したいもの。
5キロまでなら5000円しないので、それでがんばって梱包。
がんばったのに、5キロきっかり。
パンだけで余計なものをつめることができませんでした。
無事に日本に到着して、パンを食べてもらいたい。
せめて腐らないでほしい!!!
気に入ってくれるとうれしいです。
さて、日本渡航まであと4ヶ月ちょっと。
それまでに研修できるパン屋さんを見つけたいです。
つい最近ですが、日ごろ働いているところの写真をもらいました。
私が働いていると写真撮る暇なんて全くないですが、写真でみると、
臨場感あふれる雰囲気でなかなかよいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿