秋分の日があった言う間に過ぎ去って、日に日に日照時間が短くなっているドイツです。
もう朝起きても暗いものだから、起きるのがつらい。
しかし、月曜日は頑張りました。
本来休みなんだけれども、1カ月以上前から農場の調理担当の人に一度
お昼御飯を作ってほしいとお願いされて、月曜日に決行。
作る量は約50人分。
お願いされた人が手伝ってくれるはずだったのに、いいタイミングで病欠!!!
なので、ほか調理担当の人たち3人でやりました。。が、
一人はサラダ担当。(野菜ちぎって、ドレッシング作るのみ)
一人はデザート担当。(クワークに生クリームと砂糖を混ぜて、果物とあえるのみ)
で、私は。。。
炊き込みご飯、
五目ずし、
野菜炒め、
牛ひき肉のそぼろ
を一人でつくってみた。
調理開始が8時45分。で、12時15分から食べ始めなので、正直あせりました。
でも、なんとか12時にすべて調理完了。
50人分の米を炊く難しさがよくわかりました。日ごろどれだけ炊飯器に頼っていたか。。
多分2度目はないと思うけれど、次回また作ることがあったら、米を炊く方法に
改善の余地があります。
とにかく週初めから頑張ったーーーー
0 件のコメント:
コメントを投稿