


私が住んでいる農場で年に数回パンセミナーを開催しています。
特に私が住んでいるところはフランクフルトから列車で
20分くらいと気軽にこれるところなので、日本人の
人たちも結構訪れてくれているところです。
今回行ったパンセミナーでは、日本人4人が参加してくれました。
2人はフランクフルト在住、一人はシュトゥットゥガルトから。
もう一人はドゥッセルドルフ近郊からやってきてくれました。
希望があれば、一応「なんちゃって通訳」として
参加している私。
しかし、通訳といってもここは働いているパン工房。
エバ先生も遠慮なーーく私にいろいろ指示が出てくる始末。
ザワー種を見たいという希望がある人にザワー種をもってきて
あげたり、小型パンの焼きあがりをまかされたり・・
(日ごろやっていないのに・・)
いわゆる「こまづかい」になっていました。私。
参加してくださった日本人の方々には私の通訳不足だった面も
多々あったかもしれませんが、それでも楽しそうに
パンをこねこねしていた様子を見て私もうれしくなりました。
天気もすばらしかったため、お昼は外で焼きたてピザを堪能。
そのあと、焼きあがったライ麦パン、ミツアミパン、食事パン
を大量にお持ちかえりしてもらいました。
次はいつやるんだろう。。6月かな。たぶん。
そのほかにもチーズセミナーやケーキセミナーもやっているので
いろんな体験学習をうけることができます。
また日本人がきてくれたらうれしいですねー
ここの工房は本格的な薪オーブンなので、ドイツ本来の
パンを作ってみたい人にはぜひ体験してほしいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿